【とっとり県民学習ネット】鳥取県の生涯学習ポータルサイト
[ログイン]
ホーム
お知らせ
お問い合わせ
関連リンク
現在位置:
ホーム
>
【全県】講座カレンダー
連携講座・講師登録
とっとり県民カレッジと連携講座
連携講座の登録方法
学びを活かしてボランティア等で活動したい方はこちら
資格・特技・技能を活かし、地域で講師や指導者として活動したい方はこちら
【全県】講座カレンダー
【全県】講座カレンダー
【東部】講座カレンダー
【中部】講座カレンダー
【西部】講座カレンダー
各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。
●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布
【全県】講座カレンダー
表示月
(表示月)
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2021年3月
日
曜日
内容
1
(月)
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●公立鳥取環境大学公開講座2020 TOEIC®で伸ばす4技能の基礎力
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
2
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
3
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
4
(木)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
5
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
●【中止】令和2年度 伯耆町人権啓発講座 ひまわりセミナー 第10回
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
6
(土)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●米子市立図書館 つつじ読書会(3月)
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●わらべ館 世界の鉄道ジオラマ紀行
●自然観察会「さよならコハクチョウ!」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
7
(日)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
●PCネットワーク科
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
●プレゼンテーション科(在職者訓練)
■「第26回米子水鳥公園 絵画コンクール」作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●楽しく漢文に学ぶ会(3月)
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●わらべ館 世界の鉄道ジオラマ紀行
●探鳥会「水辺の冬鳥観察会」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
8
(月)
●米子市文化ホール「童謡をみんなでうたう会」月曜コース(3月)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 アジアのちびっこ画伯たち~コミュニティプラザ百花堂巡回展~
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●公立鳥取環境大学公開講座2020 TOEIC®で伸ばす4技能の基礎力
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
9
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
●ランチタイムレコード(第75回) カーペンターズ・ライブ・イン・ジャパン
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
10
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
■ギャラリー展「遠藤董と郷土文教」(特別資料展関連行事)
■遠藤董没後75年記念特別資料展 「郷土文教の源流 遠藤董―若き日のすがた―」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
11
(木)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
12
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
13
(土)
●《歴史講座》江戸時代の古文書を楽しむ
●《歴史講座》学館御日記に見る藩校尚徳館
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
●鳥取大学 サイエンス・アカデミー 中東諸国における食料安全保障をめざして
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●伯耆文化研究会(3月)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
●米子市上淀白鳳の丘展示館 令和2年度 第4回史跡めぐり「サイノカミさんめぐりin佐陀神社」
14
(日)
●野外観察会 打ち上げ貝を調べよう!
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
●PCネットワーク科
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
●プレゼンテーション科(在職者訓練)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●探鳥会「早春の犬挟峠探鳥会」
●探鳥会「大山山麓で春を見つけよう!」
●「とっとりデジタルコレクション」公開記念シンポジウム 地域の情報をデジタルで! ~「とっとりデジタルコレクション」の可能性と活用法~
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
●くらしとおかね講習会
15
(月)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●公立鳥取環境大学公開講座2020 TOEIC®で伸ばす4技能の基礎力
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
日
曜日
内容
16
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
●さなめ壽劇場(其之四) 無声映画「三朝小唄」上映とSPレコード鑑賞
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「~なつかしのあの歌この歌~童謡ピクチャーレコード展」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトMOMO写真展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
17
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●園芸教室 山野草の寄せ植え教室
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
18
(木)
●【開催中止】鳥取県医師会 公開健康講座(3月)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
19
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
20
(土)
●《歴史講座》江戸時代の古文書を楽しむ
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●手作り自然教室「羊毛フェルトでヒーリングバードを作ろう!」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
21
(日)
●《歴史講座》 伯耆往来をあるく(御来屋~大山口)
■北栄みらい伝承館 企画展示「北栄町の自然 写真で見る蜘ケ家山の植物」
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
●PCネットワーク科
■企画展「生誕110年 岡本太郎-パリから東京へ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●園芸カルチャー教室 押し花教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
22
(月)
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
23
(火)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 砂丘社ミニアチュール展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
24
(水)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
25
(木)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
●米子市文化ホール「童謡をみんなでうたう会」木曜コース(3月)
●米子市文化ホール「童謡をみんなでうたう会」チャイルドコース(3月)
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
26
(金)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
27
(土)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●園芸教室 バラ教室(応用編)
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
28
(日)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
●園芸教室 バラ教室(応用編)
●園芸カルチャー教室 フラワーアレンジメント教室
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●ヨシ刈り大会
●令和2年度 鷲見三郎顕彰事業 「第28回米子ユースオーケストラ演奏会」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
29
(月)
■南部町祐生出会いの館 明治から大正・昭和 たばこ・マッチ・各種ラベル展
■南部町祐生出会いの館 第22回年賀状版画コンクール応募作品展
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●「子どもラムサールクラブ2021」会員募集
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
30
(火)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門
31
(水)
●北栄みらい伝承館 常設展示「生田和孝コレクションⅡ/加藤廉兵衛コレクションⅡ」
■南部町祐生出会いの館「松本利秋写真展」 元気と幸せ-50年の記録- 二科会写真部会友推挙・写真集出版記念作品展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ちいさなおおきな天神様」
●公立鳥取環境大学公開講座2020 動画配信 ディープラーニング超入門