とっとり県民学習ネット

【全県】講座カレンダー

!各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。

●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布

  【全県】講座カレンダー

先月へ 

2023年9月

  翌月へ
曜日 内容
1 (金) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●令和5年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座 『スマホでつながるネット時代の防災組織』
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 絵手紙
●公立鳥取環境大学公開講座2023 社会人で経営学を学ぶ
●令和5年度スポーツ教室-サッカー
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●コハクチョウ初飛来日クイズ2023(9/1~コハクチョウが初飛来するまで)
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) 楽しいバドミントン教室(小学生以上対象)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●わらべ館 唱歌教室
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
2 (土) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●エクセル2級試験対策コース(在職者訓練)
●フォトショップ基礎科(在職者訓練)
●公立鳥取環境大学公開講座2023 データから見る鳥取
●表計算科(実践)(1)(在職者訓練)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
●園芸教室 バラ教室(基本編)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●米子市立図書館 つつじ読書会(9月)
●令和5年度 第2期スポーツ教室 太極拳教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
3 (日) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●商業簿記科(在職者訓練)
●エクセル基礎+3級試験対策コース(在職者訓練)
●パワーポイント基礎科(東部)(在職者訓練)
●ホームページ制作科(在職者訓練)
●商業簿記科(在職者訓練)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
●園芸教室 バラ教室(基本編)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●楽しく漢文に学ぶ会(9月)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度公開講演会「小惑星リュウグウからのメッセージ:太陽系の起源と人類の今後」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●2023年 鳥取県腎友会 創立50周年記念大会 及び 第9回県民健康講座 慢性腎臓病(CKD)講演会
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
4 (月) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪月曜コース(9月)
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 フラワーアレンジメント
●令和5年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-エンジョイ・キッズ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
5 (火) ●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午前(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-健康トレーニング(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-スプリント上級(Ⅱ期)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
●令和5年度 第2期スポーツ教室 午前テニス教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(火曜クラス)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
6 (水) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 英会話
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントン(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅱ期)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(水曜クラス)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
7 (木) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 筆もじ教室
●令和5年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅱ期)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ストレッチ&ジャズ体操教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室A(小・中学生10歳~18歳対象)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
●鳥取県医師会 公開健康講座(9月)「健診結果を健康に生かすためにー健康寿命の延伸を目指してー」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
8 (金) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●令和5年度スポーツ教室-サッカー
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) 楽しいバドミントン教室(小学生以上対象)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
9 (土) ●令和5年度米子市立図書館主催事業「百人一首を読み解く」~藤原定家とその時代~(9月)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第1学期オープンセミナー 「トラウマの人生に与える影響」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●エクセル2級試験対策コース(在職者訓練)
●フォトショップ基礎科(在職者訓練)
●表計算科(実践)(1)(在職者訓練)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
●令和5年度麒麟のまちアカデミー教養コース 「目指せマイスター講座」-やりたいことをかなえる時間と手帳の使い方-
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 人権とっとり講座講演会 「描かれない思いをカタチに 落語家林家つる子の挑戦」
●鳥取大学公開講座サイエンス・アカデミー シリーズ 医工連携が拓く未来社会 最新の医療用検査・治療機器開発は医工連携から生まれる ~病院で育てるエンジニア~
●伯耆文化研究会(9月)
●令和5年度 第2期スポーツ教室 太極拳教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
●令和5年度 鳥取大学医学部公開講座 「明日の健康を守るため病気を知る ~基本知識から最新情報まで~」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●わらべ館 唱歌教室
●令和5年度倉吉市生涯学習講座「沸騰キーワード~くらよし編~」 第1回 世界の美術館と倉吉の県立美術館
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
10 (日) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●ホームページ制作科(在職者訓練)
●商業簿記科(在職者訓練)
■令和5年度企画展「鳥取城のあゆみ~天神山城から鳥取城へ~」
●園芸教室 ハンギングバスケット教室(壁掛け型) 午前の部
●園芸教室 ハンギングバスケット教室(壁掛け型) 午後の部
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●探鳥会「しあわせの郷で野鳥を探そう!」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●米子市美術館 コレクション企画展 関連事業 美術講演会「米子市美術館写真コレクションについて」
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
11 (月) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●令和5年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-エンジョイ・キッズ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 中嶋二三雄 親子作品展
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
12 (火) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午前(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-健康トレーニング(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-スプリント上級(Ⅱ期)
●9月のランチタイムレコード 「CARPENTERS」カーペンターズ
●令和5年度 第2期スポーツ教室 午前テニス教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(火曜クラス)
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●わらべ館 なつかしのわらべ倶楽部
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
13 (水) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 英会話
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントン(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅱ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(水曜クラス)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
■令和5年度 鳥取県立図書館特別資料展 「鳥取と新聞-新聞が伝えるふるさと-」展
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
14 (木) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 糸かけアート教室
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 点描画体験教室
●令和5年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅱ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室B(小・中学生10歳~18歳対象)
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ストレッチ&ジャズ体操教室
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●「まちの保健室」がやってくる‼ 〔同時開催 ストレッチ体操教室〕
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
15 (金) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 フラワーアレンジメント
●令和5年度スポーツ教室-サッカー
●令和5年度 第6回 ひまわりセミナー
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 人権とっとり講座 「ともに生きることば 理想の介護を考える(講演とワークショップ)」
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●わらべ館 唱歌教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
曜日 内容
16 (土) ●放送大学鳥取学習センター 2023年度第1学期オープンセミナー 「タッピングタッチ~ゆっくりやさしくていねいに~」
●《アートセミナー》「館蔵品を読み解く」(近世絵画編)
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 太極拳教室
●令和5年度 第2回 「生活も仕事も」ととのうセミナー 超ソロ社会・ニッポン ~必要になる「ひとりで生きる」力と「しあわせる」力~
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●YMCA米子医療福祉専門学校 2023年度公開講座 「五十肩の予防と対策」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
17 (日) ●放送大学鳥取学習センター 2023年度第1学期オープンセミナー 「鉄は千年もつか?(薬師寺西塔の再建)」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●天体観望会 ジオパークの星空観望会③
●おうちだにアカデミー「東照宮と別当大雲院のあゆみ」
●園芸カルチャー教室 押し花教室
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●“とっとり県民の日”関連行事 令和5年度鳥取県立図書館郷土文化講演会 ~生誕150年記念~「鳥取近代俳句史における阪本四方太と彼に続いた俳人達」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
●わらべ館 えいがの時間「トキワ荘の青春」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
●探鳥会「高原で野鳥を探そう!」
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
18 (月) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●シルバーウィーク特別企画「フワフワどんぐりストラップを作ろう!」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●第14回 アディクションフォーラムin TOTTORI 2023 「それって依存症かも」わかっとるけどやめられんだがー
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
19 (火) ●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
●令和5年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-スプリント上級(Ⅱ期)
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
●令和5年度 第2期スポーツ教室 午前テニス教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(火曜クラス)
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「紙の遊び」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「Enjoy! 夏ソング」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 盛山信行 竹細工と水墨画展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
■令和5年度 鳥取県立公文書館企画展「鳥取県ができるまで」
20 (水) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 英会話
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントン(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅱ期)
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(水曜クラス)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
21 (木) ●放送大学鳥取学習センター 2023年度第1学期オープンセミナー 「らっきょうの健康効果を学ぶ」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪木曜コース(9月)
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」チャイルドコース(9月)
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●令和5年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅱ期)
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ストレッチ&ジャズ体操教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室A(小・中学生10歳~18歳対象)
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第1学期オープンセミナー 「らっきょうの健康効果を学ぶ」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
22 (金) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●令和5年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-サッカー
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●令和5年度 分かりやすいじんけんの話【第3回】性的マイノリティの人権
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
23 (土) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●エクセル2級試験対策コース(在職者訓練)
●フォトショップ基礎科(在職者訓練)
●自然観察会 きのこの勉強会
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●自然観察会「米子水鳥公園のカマキリ大調査!」
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●古文書研究会(9月)
●わらべ館 唱歌教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
●令和5年度倉吉市生涯学習講座「沸騰キーワード~くらよし編~」 第2回 デジタル技術で広がるアプリの世界
●「トークバック 沈黙を破る女たち」 上映会&監督トーク
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
24 (日) ●《ワークショップ》らくがきばんざい!秋編
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●商業簿記科(在職者訓練)
●エクセル基礎+3級試験対策コース(在職者訓練)
●商業簿記科(在職者訓練)
●園芸カルチャー教室 フラワーアレンジメント教室
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)鳥取会場
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
●探鳥会「秋の森で野鳥に出会おう!」
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
25 (月) ■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2023 写真の律動
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 グラスアート・シルエットアート
●令和5年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-エンジョイ・キッズ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
■共に生きるアート展 KANSEI10
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
●令和5年度鳥取県・公立鳥取環境大学連携講座「くらしの経済・法律講座」①電気料金の仕組みと我が国のエネルギー問題
26 (火) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
●令和5年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午前(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-健康トレーニング(Ⅱ期)
●令和5年度 人権とっとり講座 「ホロコーストの歴史から学ぶ-アウシュビッツからの問い-」
●令和5年度 第2期スポーツ教室 午前テニス教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(火曜クラス)
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 橋津書道教室作品展
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
27 (水) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントン(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅱ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第2期スポーツ教室 初級ゴルフ教室(水曜クラス)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
28 (木) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室B(小・中学生10歳~18歳対象)
●令和5年度 第2期スポーツ教室 ストレッチ&ジャズ体操教室
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●鳥取県西部医師会 第112回一般公開健康講座(9月) 不眠について
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 大潮会展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
29 (金) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●令和5年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅱ期)
●令和5年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅱ期)
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) 楽しいバドミントン教室(小学生以上対象)
●令和5年度 第2期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 大潮会展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」
30 (土) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「福新幸世 書展」
●表計算科(実践)(1)(在職者訓練)
■鳥取城のあゆみ~城から公園へ~
●大人のためのクレパス画教室(マスターコース)
●園芸教室 多肉植物の寄せ植え
■第67回鳥取県美術展覧会(県展)日南会場(選抜展)
●令和5年度とっとり弥生の王国 青谷かみじち遺跡土曜講座 第3回「第20次発掘調査の最新速報~令和5年度発掘調査成果~」
■南部町祐生出会いの館 あれから100年 関東大震災資料展
●令和5年度 第2期スポーツ教室 太極拳教室
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅰ写真
●わらべ館 唱歌教室
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 大潮会展
■南部町祐生出会いの館 パッチワークキルト展 谷口よしこ三人展(仮)
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「書に親しむ:行書」