【とっとり県民学習ネット】鳥取県の生涯学習ポータルサイト
[ログイン]
ホーム
お知らせ
お問い合わせ
関連リンク
現在位置:
ホーム
>
【全県】講座カレンダー
連携講座・講師登録
とっとり県民カレッジと連携講座
連携講座の登録方法
学びを活かしてボランティア等で活動したい方はこちら
資格・特技・技能を活かし、地域で講師や指導者として活動したい方はこちら
【全県】講座カレンダー
【全県】講座カレンダー
【東部】講座カレンダー
【中部】講座カレンダー
【西部】講座カレンダー
各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。
●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布
【全県】講座カレンダー
表示月
(表示月)
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年8月
2024年9月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2024年1月
日
曜日
内容
1
(月)
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●自然観察会「初日の出!コハクチョウ観察会」
●お正月企画「ドングリこま回し大会2024」
●お正月企画「水鳥公園の生きものカルタで遊ぼう!」
2
(火)
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●お正月企画「ドングリこま回し大会2024」
●お正月企画「水鳥公園の生きものカルタで遊ぼう!」
3
(水)
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●お正月企画「ドングリこま回し大会2024」
●お正月企画「水鳥公園の生きものカルタで遊ぼう!」
4
(木)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 筆もじ教室
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
5
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 絵手紙
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第3期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
6
(土)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●手作り自然教室「水鳥の絵を描く会Part2」
●米子市立図書館 つつじ読書会(1月)
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●わらべ館 唱歌教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室 太極拳教室
7
(日)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●楽しく漢文に学ぶ会(1月)
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
8
(月)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 フラワーアレンジメント
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
●令和5年度「さなめ寿劇場 其之七」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●わらべ館 日本の歌百選をみんなで歌おう♪午前開催
●わらべ館 日本の歌百選をみんなで歌おう♪午後開催
9
(火)
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 午前テニス教室
10
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園 絵画コンクール」作品募集
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
11
(木)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 糸かけアート教室
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 点描画体験教室
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
●鳥取県医師会 公開健康講座(1月)「脳卒中に負けないために知っておきたいこと」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室A(小・中学生10歳~15歳対象)
12
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
●令和5年度 分かりやすいじんけんの話【第6回】刑を終えて出所した人の人権
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
13
(土)
●令和5年度米子市立図書館主催事業「百人一首を読み解く」~藤原定家とその時代~(1月)
●《アートシアター》HOKUSAI
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
●伯耆文化研究会(1月)
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●わらべ館 唱歌教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室 太極拳教室
14
(日)
●《歴史講座》古文書のかたち~読まないでわかる文書の世界~
●《アートシアター》HOKUSAI
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■令和5年度共催展「とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(2)(在職者訓練)
●表計算科(実践)(2)(在職者訓練)
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
15
(月)
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪月曜コース(1月)
●令和5年度鳥取県・公立鳥取環境大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑭犯罪被害者等の支援について
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
日
曜日
内容
16
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
●1月のランチタイムレコード 管弦楽曲の楽しみ方【1部・レクチャ講座】【2部・レコード鑑賞】
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 2024百花堂新春企画展 永江靖幸彫刻展~燦(きらめき)~
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 午前テニス教室
17
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
18
(木)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
●鳥取県西部医師会 第116回一般公開健康講座(1月) 心不全についての知識を深めましょう
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室B(小・中学生10歳~15歳対象)
19
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 フラワーアレンジメント
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●わらべ館 唱歌教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第3期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボディメイク フィットネス教室
20
(土)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●園芸教室 バラ教室(応用編)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●わらべ館 マジシャンさっけーのご当地マジックショー 午前開催
●わらべ館 マジシャンさっけーのご当地マジックショー 午後開催
●令和5年度 第3期スポーツ教室 太極拳教室
21
(日)
●《アートセミナー》「館蔵品を読み解く」(現代美術編)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●ものづくり講座 弁当パックで地形立体模型をつくろう!
●ビジネスキャリア科(労務管理)(2)(在職者訓練)
●表計算科(実践)(2)(在職者訓練)
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
●園芸教室 バラ教室(応用編)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
22
(月)
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 グラスアート・シルエットアート
●令和5年度鳥取県・公立鳥取環境大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑮模擬裁判で体験する裁判員制度
■南部町祐生出会いの館 趣味の人たちのお正月展Ⅱ 祐生年賀状と宝船
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
23
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●倉吉体育文化会館 令和5年度 文化教室 ゆっくりパソコン
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
24
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)
25
(木)
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪木曜コース(1月)
●令和5年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」チャイルドコース(1月)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●令和5年度 第9回 ひまわりセミナー
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室A(小・中学生10歳~15歳対象)
26
(金)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●わらべ館 唱歌教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室 ラージボール卓球&ソフトバレー
●令和5年度 第3期スポーツ教室 初級ラージボール卓球
27
(土)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●令和5年度とっとり弥生の王国 青谷かみじち遺跡土曜講座 第4回「木材利用からみた青谷上寺地遺跡」
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期オープンセミナー 「タッピングタッチ2~ゆっくりやさしくていねいに~」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
●古文書研究会(1月)
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■南部町祐生出会いの館 子供の遊び展(仮)
●鳥取大学公開講座サイエンス・アカデミー シリーズ日本語を再発見する「やさしい日本語」によるコミュニケーション
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
28
(日)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●おうちだにアカデミー「川上貞夫と文化財保護」 講師
●表計算科(実践)(2)(在職者訓練)
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
●放送大学鳥取学習センター 2023年度第2学期ワークショップ 「サイコドラマ」第4回
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■南部町祐生出会いの館 子供の遊び展(仮)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
29
(月)
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■米子市上淀白鳳の丘展示館 企画展「第4回彼岸花の里俳句・フォト俳句コンテスト作品展」
■南部町祐生出会いの館 子供の遊び展(仮)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
30
(火)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■米子市美術館 コレクション企画展Ⅲ洋画編 名品選
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 午前テニス教室
31
(水)
■北栄みらい伝承館 企画展-北栄町の民俗-「昔の生活道具」~養蚕に使用された道具~
●第32回心の健康フォーラム 若者のメンタルヘルス「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
■南部町祐生出会いの館 祐生秘蔵 満州国ポスター展Ⅱ
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 後期企画展2023 写真の深奥
■わらべ館 おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具」
■第29回「米子水鳥公園絵画コンクール」作品展
■南部町祐生出会いの館 子供の遊び展(仮)
■わらべ館 童謡・唱歌企画展 「みんなの思い出のうた」
●令和5年度 第3期スポーツ教室 さわやか健康教室
●令和5年度 第3期スポーツ教室(夜間) ボルダリング教室(一般及び、親子対象)