【とっとり県民学習ネット】鳥取県の生涯学習ポータルサイト
[ログイン]
ホーム
お知らせ
お問い合わせ
関連リンク
現在位置:
ホーム
>
【全県】講座カレンダー
>
【西部】講座カレンダー
連携講座・講師登録
とっとり県民カレッジと連携講座
連携講座の登録方法
学びを活かしてボランティア等で活動したい方はこちら
資格・特技・技能を活かし、地域で講師や指導者として活動したい方はこちら
【西部】講座カレンダー
【全県】講座カレンダー
【東部】講座カレンダー
【中部】講座カレンダー
【西部】講座カレンダー
各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。
●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布
【西部】講座カレンダー
表示月
(表示月)
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2022年6月
日
曜日
内容
1
(水)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■第12回「園児が描いた鳥の絵展」
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
2
(木)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■第12回「園児が描いた鳥の絵展」
●令和4年度 第3回 ひまわりセミナー
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
3
(金)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
4
(土)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
●園芸教室 ササユリ教室
●米子市立図書館 つつじ読書会(6月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(1)(在職者訓練)
●パソコン基礎科(Word&Excel)(1)(在職者訓練)
5
(日)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
●楽しく漢文に学ぶ会(6月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
6
(月)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
●令和4年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪月曜コース(6月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
7
(火)
●6月のランチタイムレコード「プレスリー・オン・ステージ1970」エルヴィス・プレスリー
8
(水)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
9
(木)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
10
(金)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
11
(土)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
●令和4年度米子市立図書館主催事業「百人一首を読み解く」~王朝の歌人たちとその時代~(6月)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(1)(在職者訓練)
●パソコン基礎科(Word&Excel)(1)(在職者訓練)
●自然観察会「野鳥の子育てを観察しよう!」
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
●とっとり弥生の王国シンポジウム2022「弥生人の祈り」
12
(日)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
●園芸教室 クレマチス教室
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
●探鳥会「花回廊で野鳥と花を楽しもう」
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●手作り自然教室「カエル工房in米子水鳥公園!」
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
13
(月)
■南部町祐生出会いの館 令和3年度文部科学省地域文化功労者表彰受賞記念「小谷悦夫絵画展」
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
14
(火)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■第9回にちなん文化展
15
(水)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
●園芸教室 プレミアム寄せ植え教室
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
日
曜日
内容
16
(木)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
17
(金)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
18
(土)
■第61回 米子市美術展覧会(市展)
●園芸カルチャー教室 ハーブ・アロマ教室
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(1)(在職者訓練)
●パソコン基礎科(Word&Excel)(1)(在職者訓練)
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
●YMCA米子医療福祉専門学校 2022年度第1回市民公開講座 「バランス能力について」
19
(日)
●園芸カルチャー教室 押し花教室
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
20
(月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
21
(火)
■第9回にちなん文化展
22
(水)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
23
(木)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
24
(金)
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
25
(土)
●園芸教室 バラ教室(応用編)「挿し木の方法」
■第9回にちなん文化展
●古文書研究会
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●パソコン基礎科(Word&Excel)(1)(在職者訓練)
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
26
(日)
●園芸カルチャー教室 フラワーアレンジメント教室
■第9回にちなん文化展
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
●第64回米子市音楽祭 ~聴いてくれてありがとう!~
27
(月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
■上淀白鳳の丘展示館 企画展「遺跡で見つかるどうぶつたち」
28
(火)
29
(水)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
30
(木)
●令和4年度 米子市文化ホール童謡講座「童謡をみんなでうたう会」♪木曜コース(6月)
■南部町祐生出会いの館 祐生愛蔵絵葉書展
■南部町祐生出会いの館 伯耆書院展―山陰本線の鉄道唱歌を書く
●米子市文化ホール「童謡をみんなでうたう会」チャイルドコース(6月)