とっとり県民学習ネット

令和7年度 米子市立図書館主催事業 「隠岐の後鳥羽院と和歌」~『時代不同歌合』を読み解く~(5月)

 隠岐晩年の後鳥羽院の秀歌選『時代不同歌合』を読み解きながら、平安・鎌倉時代の和歌と歴史について学んでいきます。後鳥羽院の人生を九期に分け、関わりのあった歌人を『時代不同歌合』から一人ずつ取り上げ、院の生きた時代の歴史と文化について理解を深めます。『明月記』『吾妻鏡』などの歴史資料だけでなく、関連する古典籍や絵画作品も紹介しつつ、隠岐の後鳥羽院にとって和歌がいかなる意味を持っていたのかを考えます。
講師
渡邊 健 氏(米子工業高等専門学校 総合工学科 教養教育部門 教授)
主催者
米子市立図書館

開催日時

開催日
2025年5月10日 (土曜日)
開催時間
13:30 ~ 15:30 [午後]
備考
【開催日】原則として毎月第2土曜日 ※8月は休会、10月・11月・1月は第3土曜日

開催場所

施設名
米子市立図書館 (2階 研修室3・4)
住所
〒 683-0822 米子市中町8
電話番号
(0859)22-2612
ファックス番号
(0859)22-2637
交通案内
米子市役所横 米子駅より徒歩15分

申込方法

方法
要申込。受付期間<4月1日(火)~4月15日(火)19時締切> 応募多数の場合は抽選を行います。抽選となった際の当落のご連絡は郵送にて行います。 申込先:米子市立図書館 電話、FAX、カウンターにて
申込期間
2025年4月1日 ~ 4月15日

申込先・問合せ先

名称
米子市立図書館
住所
〒 683-0822 米子市中町8
電話番号
(0859)22-2612
ファックス番号
(0859)22-2637
メールアドレス

参加条件

対象
市民
費用
無料(プリントは毎回講師が用意)
定員
30人
備考
基本的に全10回受講できる方