第30回鳥取県図書館大会 「いま改めて考える『読書』の未来と可能性」
(1)開会行事
挨拶: 鳥取県図書館協会 会長 齋藤明彦
鳥取県教育委員会 教育長 足羽英樹 氏
米子市教育委員会 教育長 浦林実 氏
(2)基調講演
演題:「若者の読書離れは本当なのか?データから見る実態と、実際によく読んでいる本」
講師:飯田一史 氏 (出版ジャーナリスト・ライター)
(3)特別報告・事例発表
「読書と人とをつなぎ・つながる取組最前線~子どもの読書環境を支える現場はいま~」
報告者:福本哲也 氏(鳥取県教育委員会事務局 社会教育課長)
事例発表者:竹本幸子 氏、砂流誠吾 氏、髙山紫織 氏
(4)分科会
1 発進!移動図書館車
2 電子書籍の未来~読書バリアフリー、教育現場編~
3 対談:大人も本を読んでいないといわれるけれど・・・。
4 NPO法人本の学校・特別分科会「ニジノ絵本屋の物語~本屋さんで、絵本の出版社で、
絵本パフォーマー~」
5 図書館応援団大交流会
講師
飯田 一史 氏(出版ジャーナリスト・ライター) 他