とっとり県民学習ネット

令和7年度倉吉市生涯学習講座「未来をひらくデジタル時代~デジタル技術の新たな価値と向き合う私たち~」 【特別講座】<市内研修>

【特別講座】テーマ: JR倉吉駅のデジタル化を学ぶ
第1部では、JR西日本が提供する「移動生活ナビアプリWESTER」を用いて、日常の公共交通利用に役立つ様々な機能を体験していただくことで、鉄道がもっとおトクで便利に利用いただける仕組みを紹介します。また進化するデジタル技術やJR西日本が目指すデジタルの未来についてご紹介します。
第2部では、実際に倉吉駅の「みどりの券売機プラス」を用いて、オペレータとの会話を通じてきっぷを購入したり、電子マネーのICOCA(イコカ)を使って自動改札機を利用するなど、駅におけるデジタル技術を体験することで、デジタル技術がもたらす利便性を学びます。

講師:船越賢一郎 さん(JR西日本倉吉駅長)
    酒本修昇 さん(JR西日本山陰支社山陰地域振興本部課長)
講師
主催者
倉吉市教育委員会 

開催日時

開催日
2025年11月29日 (土曜日)
開催時間
10:30 ~ 11:45 [午前]

開催場所

施設名
JR倉吉駅、エキパル倉吉 (多目的ホール)
住所
〒 682-0021 倉吉市上井195番地12号

申込方法

方法
要申込。電話・メール・FAX。先着15名。

申込先・問合せ先

名称
倉吉市教育委員会事務局 社会教育課
住所
〒 682-0823 倉吉市東町435番地1
電話番号
0858-22-8167
ファックス番号
0858-22-8180
メールアドレス

参加条件

対象
どなたでも参加できます。
費用
無料
定員
15人
備考
◆大学生以下および第2回・第4回・特別講座は無料 ◆(特別講座を除く)全5講座に参加された方に"皆勤賞”として記念品を授与!