とっとり県民学習ネット

令和7年度倉吉市生涯学習講座「未来をひらくデジタル時代~デジタル技術の新たな価値と向き合う私たち~」 第1回 【開講式】

第1回 テーマ:AI時代のメディアとのつきあいかた・インターネットと人権
現代の情報社会は、生成AIなどの急速な進化により新しい段階を迎えようとしています。さまざまな課題も生まれる中で、私たちはどのようにメディアとつきあっていくべきでしょうか。インターネット社会での人権問題には、どのように向き合っていくべきでしょうか。情報社会で生きる力を育み善き未来を構築していく善き市民となるために、今必要な知識と行動を学んでいきます。AI論理についても取り上げます。

講師:今度 珠美 さん(一般社団法人メディア教育研究室 代表理事)
講師
主催者
倉吉市教育委員会

開催日時

開催日
2025年9月6日 (土曜日)
開催時間
13:30 ~ 15:00 [午後]

開催場所

施設名
倉吉交流プラザ (視聴覚ホール)
住所
〒 682-0816 倉吉市駄経寺町187-1
電話番号
0858-47-1181
ファックス番号
0858-47-1180
交通案内
JR倉吉駅からバスが運行

申込方法

方法
要申込。電話・メール・FAX。先着150名。※手話通訳を希望される方は開催の2週間前までにお申込みください。

申込先・問合せ先

名称
倉吉市教育委員会事務局 社会教育課
住所
〒 682-0823 倉吉市東町435番地1
電話番号
0858-22-8167
ファックス番号
0858-22-8180
メールアドレス

参加条件

対象
どなたでも参加できます。
費用
有料 年間パスポート500円(何回でも受講可)
定員
150人
備考
◆大学生以下および第2回・第4回・特別講座は無料 ◆(特別講座を除く)全5講座に参加された方に"皆勤賞”として記念品を授与!