令和7年度倉吉市生涯学習講座「未来をひらくデジタル時代~デジタル技術の新たな価値と向き合う私たち~」 第3回
第3回 テーマ:①倉吉市DX大作戦②繋がる安心、広がる安全~デジタルで見る地域防災~③マイナンバーカードが図書カードに!?
①倉吉市DX推進計画の目的と住民生活の変容に向けた展望を紹介します。
②外出先でも自宅や実家の地域情報・避難情報を確認できる「倉吉防災放送アプリ」を活用したデジタル技術による便利さや、災害発生時にデジタル技術を活用することの重要性を紹介します。
③現代のデジタル時代では、マイナンバーカードがさまざまな身分証として活用されるようになりました。倉吉市では、図書館カードとしても使えるようになりましたので、その便利さをご紹介します。
講師:①舩木 敏晶 さん(倉吉市情報政策課長)
②山﨑 慎之介 さん(倉吉市防災安全課長)
③前田 晶子 さん(倉吉市立図書館副館長)