とっとり県民学習ネット

令和7年度倉吉市生涯学習講座「未来をひらくデジタル時代~デジタル技術の新たな価値と向き合う私たち~」 第5回 【閉講式】

第5回 テーマ:デジタル時代は市民が主役!地域の未来を開くために
人口減少が著しく進行する地方の地域課題を解決するために、デジタル技術の活用やDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進に大きな期待が寄せられています。しかしながら、単に新しいデジタル技術を導入すれば自動的に地域の課題が解決できるわけではありません。地域課題を解決するには、市民一人ひとりが主体的に技術を使いこなすことが大切です。この講座では、一歩踏み出して主体的にデジタル技術を活用するためのヒントを探ります。

講師:渡邊 太 さん(鳥取短期大学地域コミュニケーション学科 教授)
講師
主催者
倉吉市教育委員会 

開催日時

開催日
2025年10月25日 (土曜日)
開催時間
13:30 ~ 15:00 [午後]

開催場所

施設名
倉吉交流プラザ (視聴覚ホール)
住所
〒 682-0816 倉吉市駄経寺町187-1
電話番号
0858-47-1181
ファックス番号
0858-47-1180
交通案内
JR倉吉駅からバスが運行

申込方法

方法
要申込。電話・メール・FAX。先着150名。※手話通訳を希望される方は開催の2週間前までにお申込みください。

申込先・問合せ先

名称
倉吉市教育委員会事務局 社会教育課
住所
〒 682-0823 倉吉市東町435番地1
電話番号
0858-22-8167
ファックス番号
0858-22-8180
メールアドレス

参加条件

対象
どなたでも参加できます。
費用
有料 年間パスポート500円(何回でも受講可)
定員
150人
備考
◆大学生以下および第2回・第4回・特別講座は無料 ◆(特別講座を除く)全5講座に参加された方に"皆勤賞”として記念品を授与!