とっとり県民学習ネット

【定員に達しました】令和5年度ふるさと再発見生涯学習講座(歴史) ~鳥取県西部の商家・農家をめぐる~

 本講座では、近世・近代の人々の暮らしに重要な役割を果たした鳥取県西部の歴史的建造物(有形文化財)に注目し、その歴史的価値のみでなく、その特徴について現地で学習することで、地域に根差した文化財への理解と関心を深め、ふるさと鳥取の魅力を再発見する。

行 程(専門家の解説つき)
7:30 鳥取市・沢井手公園(旧鉄道公園)
8:30 北栄町大栄庁舎駐車場
9:15 大山町役場大山支所駐車場
     門脇家住宅と所子地区(大山町所子)
     矢田貝家住宅(伯耆町上細見)
    〔昼食〕お弁当と飲み物
     後藤家住宅(米子市内町)
     判屋船越家住宅(米子市天神町)
     旧外江屋店舗(米子まちなか観光案内所)
16:00 大山町役場大山支所駐車場
17:00 北栄町役場大栄庁舎駐車場
18:00 鳥取市・沢井手公園(旧鉄道公園)
講師
松本 絵理 氏(鳥取県地域社会振興部 文化財主事) 中原 斉 氏(米子市役所文化観光局 専門官)
主催者
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)

開催日時

開催日
2023年11月12日 (日曜日)
開催時間
7:30 ~ 18:00 [午前 午後]
備考
小雨決行、荒天の場合中止

開催場所

施設名
大山町、伯耆町、米子市

申込方法

方法
申込要。窓口・電話・ファックス・メールで受付。申込順・キャンセル待ち枠あり。お申し込みはお二人までに限らせていただきます。
申込期間
2023年10月3日 ~ 10月24日

申込先・問合せ先

名称
鳥取県立生涯学習センター (県民ふれあい会館)
住所
〒 680-0846 鳥取市扇町21
電話番号
0857-21-2331
ファックス番号
0857-21-2267
メールアドレス

参加条件

対象
一般
費用
有料受講料3,000円(昼食代、保険料等)
定員
20人
備考
この旅行実施は、(株)日本交通旅行社です。受講決定者へは、直接、旅行社が旅程表ほか必要書類を郵送します。受講料は当日お支払いください。 新型コロナウイルス感染状況等で講座を中止、または内容を変更することがあります。