とっとり県民学習ネット

【全県】講座カレンダー

!各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。

●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布

  【全県】講座カレンダー

先月へ 

2025年5月

  翌月へ
曜日 内容
1 (木) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 百の花マルシェ
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●鳥取県医師会 公開健康講座(5月)「実は身近な肝臓癌のお話」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 筆もじ教室
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング(上級)教室】小・中・高校生対象
2 (金) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●わらべ館 唱歌教室
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-リセットストレッチ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(夜)(Ⅰ期)
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ボディメイク フィットネス教室
3 (土) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
●米子市立図書館 つつじ読書会(5月)
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
●GW自然観察会「夜のコウモリウォッチング!」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
●米子市立図書館 つつじ読書会(5月)
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) 太極拳教室
4 (日) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
●楽しく漢文に学ぶ会(5月)
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
●GW自然観察会「水鳥公園一周ネイチャーウォーク」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
●楽しく漢文に学ぶ会(5月)
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
●《天体観望会》春の星を見る会
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
5 (月) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
●GW自然観察会「春のメダカ池を観察」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
6 (火) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●GW手作り自然教室「オリジナルバードコールを作ろう!」
●GW自然観察会「春の昆虫ウォッチング!」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
7 (水) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
●令和7年度 鳥取県・鳥取大学連携講座「くらしの経済・法律講座」④民法③
●令和7年度麒麟のまちアカデミー鳥取市尚徳大学 「社会講座」昭和史からの警告
●令和7年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(昼)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-キッズダンス(初心者向け)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 英会話
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) さわやか健康教室
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング教室】親子・大人(18歳以上)対象
8 (木) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトソレイユ 第2回作品展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 点描画体験教室
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 糸かけアート教室
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ストレッチ&ジャズ体操教室
9 (金) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトソレイユ 第2回作品展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-リセットストレッチ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(夜)(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 絵手紙
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ラージボール卓球
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) 初級ラージボール卓球
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ボディメイク フィットネス教室
10 (土) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトソレイユ 第2回作品展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●水鳥公園の絶滅危惧植物を観察しよう!
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●自然観察会 山野草の探索会(春)
●令和7年度 米子市立図書館主催事業 「隠岐の後鳥羽院と和歌」~『時代不同歌合』を読み解く~(5月)
●鳥取大学公開講座サイエンス・アカデミー シリーズ地域の暮らしと動物「伴侶動物(ペット)の高齢化と暮らし」
●わらべ館 唱歌教室
●令和7年度麒麟のまちアカデミー教養コース 「麒麟のまち圏域連携講座」気象予報士が教える災害への備えと日常のヒント
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 能楽・謡曲
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) 太極拳教室
11 (日) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトソレイユ 第2回作品展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●園芸カルチャー教室 ハーブ・アロマ教室
●園芸教室 ハンギングバスケット教室(壁掛け型)
●わらべ館 将棋ひろば
●探鳥会「青い鳥を探そう!」
●探鳥会「青い鳥を探そう!」
●探鳥会「青い鳥を探そう!」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
12 (月) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■コミュニティプラザ倉吉百花堂 フォトソレイユ 第2回作品展
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
●令和7年度 鳥取県・鳥取大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑤消費者を守る法律
●令和7年度 米子市文化ホール自主事業 文化ホールでうたおう「♪懐かしのメロディーをうたう会」(旧月曜コース)
●令和7年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-アクティブチャイルド(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 フラワーアレンジメント
13 (火) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
●5月のランチタイムレコード「アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズのすべて」
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●令和7年度 鳥取県・鳥取短期大学連携講座「くらしの経済・法律講座」④岐路に立つ世界経済と多国間主義
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(3~6年)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-スプリント上級(経験者向け/3~6年)(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 ゆっくりパソコン
14 (水) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●放送大学鳥取学習センター 2025年度第1学期オープンセミナー 「フレイル予防に今できること~運動・栄養・認知機能について:実技も交えて~」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(昼)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-キッズダンス(初心者向け)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 英会話
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) さわやか健康教室
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング教室】親子・大人(18歳以上)対象
15 (木) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●令和7年度麒麟のまちアカデミー鳥取市尚徳大学 「健康講座」イキイキ音読教室
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅰ期)
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ストレッチ&ジャズ体操教室
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング(上級)教室】小・中・高校生対象
曜日 内容
16 (金) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●わらべ館 唱歌教室
●令和7年度麒麟のまちアカデミー鳥取市尚徳大学 「郷土講座」国の重要文化財・仁風閣を通じて鳥取のまちを考えてみる
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-リセットストレッチ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(夜)(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 フラワーアレンジメント
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ラージボール卓球
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) 初級ラージボール卓球
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) ボディメイク フィットネス教室
●令和7年度 第1回 ひまわりセミナー【開講式】
17 (土) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●放送大学鳥取学習センター 2025年度第1学期オープンセミナー 「心理の仕事~生活の中の心理学」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(在職者訓練)
●伯耆文化研究会(5月)
●令和7年度 鳥取まいぶん講座 第1回 「時間よとまれ-鉄製出土品の保存について-」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度 第1期スポーツ教室(昼・夜) 太極拳教室
18 (日) ■北栄みらい伝承館 企画展-郷土の作家たち-「山本隆博 絵画展 ~Aging Painting 経年変化する絵画~ 」
■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
●絶滅危惧種カワヂシャを守ろう!
■わらべ館 おもちゃと遊びの小企画展「柳屋YANAGIYA REPRODUCT」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●建設業経理士2級試験対策コース(在職者訓練)
●VBAプログラミング基礎科(在職者訓練)
●園芸カルチャー教室 押し花教室
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
19 (月) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
●令和7年度 鳥取県・鳥取大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑥「消費者力」を磨く!~知識で守る私たちの生活~
●令和7年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-アクティブチャイルド(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
20 (火) ■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●令和7年度 鳥取県・鳥取短期大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑤消費者トラブルについて
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(3~6年)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-スプリント上級(経験者向け/3~6年)(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 ゆっくりパソコン
21 (水) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(昼)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-キッズダンス(初心者向け)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 英会話
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング教室】親子・大人(18歳以上)対象
22 (木) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●令和7年度 米子市文化ホール自主事業 文化ホールでうたおう「♪どうようのおへや」(旧チャイルドコース)
●令和7年度 米子市文化ホール自主事業 文化ホールでうたおう「♪童謡をみんなでうたう会」(旧木曜コース)
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅰ期)
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング(初級)教室】小・中・高校生対象
23 (金) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-リセットストレッチ(Ⅰ期)
24 (土) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●園芸教室 バラ教室(基本編)
●ビジネスキャリア科(労務管理)(在職者訓練)
●PCデザイン科(フォトショップ)(在職者訓練)
●古文書研究会(5月)
●鳥取大学公開講座サイエンス・アカデミー シリーズ地域の元気は毎日の健康から つながりが心を守る
●わらべ館 唱歌教室
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 能楽・謡曲
25 (日) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●建設業経理士2級試験対策コース(在職者訓練)
●VBAプログラミング基礎科(在職者訓練)
●園芸教室 バラ教室(基本編)
●園芸カルチャー教室 フラワーアレンジメント教室
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
●わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水 唱歌のおしごと」ギャラリートーク
●おうちだにアカデミー「戦後80年 鳥取県護国神社のあゆみ」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
26 (月) ■南部町祐生出会いの館 祐生コレクション マッチラベル展
■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
●令和7年度 鳥取県・鳥取大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑦金融リテラシーについて(とっとり金融経済教育推進センター連携講座)
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
●令和7年度スポーツ教室-卓球初級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-ママのボディリメイクwithベビー(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-メンタルヘルスピラティス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-アクティブチャイルド(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅰ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 グラスアート・シルエットアート
27 (火) ■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
●令和7年(2025年)度 朗読(音訳)ボランティア養成講習会
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●令和7年度 鳥取県・鳥取短期大学連携講座「くらしの経済・法律講座」⑥インターネットと犯罪
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午前(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-陸上Ⅰ(3~6年)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-スプリント上級(経験者向け/3~6年)(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 ゆっくりパソコン
28 (水) ■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-シェイプアップエアロ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(昼)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-キッズダンス(初心者向け)(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントンジュニア初級Ⅱ(Ⅰ期)
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 英会話
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング教室】親子・大人(18歳以上)対象
●鳥取県西部医師会 第132回一般公開健康講座(5月) 乳癌から命を守るために
29 (木) ■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-卓球中級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-卓球上級(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トータルバランスヨガ午後(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-トランポ・ロビックス(Ⅰ期)
●令和7年度 第1期スポーツ教室(夜間)【ボルダリング(上級)教室】小・中・高校生対象
30 (金) ■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●わらべ館 唱歌教室
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●令和7年度スポーツ教室-スタイルアップ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-フラダンス(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-リセットストレッチ(Ⅰ期)
●令和7年度スポーツ教室-バドミントン(夜)(Ⅰ期)
31 (土) ■南部町祐生出会いの館 生田眞の表現法-4種の版画展
■日南町美術館 特別展 昭和100年記念 わたしの情景
■第15回「園児が描いた鳥の絵展」
■わらべ館 童謡・唱歌企画展「鳥取が生んだ詩人 杉谷代水」
■塩谷定好写真記念館 塩谷定好作品展 前期企画展2025 写真のかたち
■企画展「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」
●ビジネスキャリア科(労務管理)(在職者訓練)
●PCデザイン科(フォトショップ)(在職者訓練)
■わらべ館 巡回展「小黒三郎賞・創作玩具公募展2025」
■わらべ館 わらべ館開館30周年記念「メモリアル展示」
■展覧会 ギュンター・ツォーン写真展 風紋 移りゆく風景 Ripples of Sand A Landscape That Never Rests
●倉吉体育文化会館 令和7年度 文化教室 能楽・謡曲
■南部町祐生出会いの館 選挙の熱気 第1回普通選挙展(仮)