とっとり県民学習ネット

【西部】講座カレンダー

!各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。

●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布

  【西部】講座カレンダー

先月へ 

2025年8月

  翌月へ
曜日 内容
1 (金) ●夏休み手作り自然教室「オリジナルいきものうちわを作ろう!」
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
2 (土) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●米子市立図書館 つつじ読書会(8月)
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●プラネタリウム電子顕微鏡特別番組「つながる生命(いのち)」〜宇宙に存在する私達の細胞・遺伝子・染色体〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
3 (日) ●園芸カルチャー教室 ドライフラワー教室
●ファイナンシャルプランナー科(在職者訓練)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●探鳥会「ツバメのねぐら入りを見てみよう!」
●楽しく漢文に学ぶ会(8月)
●園芸カルチャー教室 ドライフラワー教室
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●子ども自由研究応援企画「標本箱を作って昆虫標本について学ぼう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
4 (月) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
5 (火) ●8月のランチタイムレコード 「ニール・セダカライブ at ロイヤル・フェスティバル・ホール」ニール・セダカ
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
6 (水) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
7 (木) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
8 (金) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●誰でも人権アカデミー~幸せな社会づくりをめざして~ 第2回「わたしを大切にする暮らしの整え方-片づけから始める、自分らしい生き方のヒント」 兼 男女共同参画講座
●おとなのためのデンケン公開観察会
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
9 (土) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●プラネタリウム電子顕微鏡特別番組「つながる生命(いのち)」〜宇宙に存在する私達の細胞・遺伝子・染色体〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
10 (日) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●山の日記念自然観察会「明かりに集まる虫を観察しよう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
●米子市美術館 美術上映会「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」
11 (月) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
●プラネタリウム電子顕微鏡特別番組「つながる生命(いのち)」〜宇宙に存在する私達の細胞・遺伝子・染色体〜
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
12 (火) ■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
13 (水) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
14 (木) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
15 (金) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
曜日 内容
16 (土) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
17 (日) ●園芸カルチャー教室 押し花教室
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●園芸カルチャー教室 押し花教室
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
●手作り自然教室「小鳥のお家を作ろう!Part2」(午前開催)
●手作り自然教室「小鳥のお家を作ろう!Part2」(午後開催)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
18 (月) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
19 (火) ■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
20 (水) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
21 (木) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
22 (金) ●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
●誰でも人権アカデミー~幸せな社会づくりをめざして~ 第3回「更生保護~立ち直りを支えるしくみ~」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
23 (土) ●園芸教室 バラ教室(応用編)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●古文書研究会(8月)
●園芸教室 バラ教室(応用編)
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
24 (日) ●VBAプログラミング科(基礎)(在職者訓練)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●「プラ板で生き物キーホルダーを作ろう!」
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■米子市美術館・米子市立山陰歴史館・米子市埋蔵文化センター連携事業 企画展「戦後 80 年 未来へ伝える昭和の戦争」
25 (月) ■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
26 (火) ■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
27 (水) ■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
28 (木) ■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
●鳥取県西部医師会 第135回一般公開健康講座(8月) 発達障害ってなんだろう?
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●令和7年度 米子市文化ホール自主事業 文化ホールでうたおう「♪童謡をみんなでうたう会」(旧木曜コース)
●令和7年度 米子市文化ホール自主事業 文化ホールでうたおう「♪どうようのおへや」(旧チャイルドコース)
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
29 (金) ■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
30 (土) ●公立鳥取環境大学公開講座2025 数学の「解き方」の歴史
●園芸教室 洋ラン教室
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
●園芸教室 洋ラン教室
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
31 (日) ●VBAプログラミング科(基礎)(在職者訓練)
●商業簿記科(在職者訓練)
■南部町祐生出会いの館 郷土を愛した画家 八橋誠滋遺作展
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)
■日南町美術館 特別展 クレパスⓇ誕生 100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画Ⓡ展 前期
■南部町祐生出会いの館 戦後80年 満州国資料展(仮)