【とっとり県民学習ネット】鳥取県の生涯学習ポータルサイト
[ログイン]
ホーム
お知らせ
お問い合わせ
関連リンク
現在位置:
ホーム
>
【全県】講座カレンダー
>
【西部】講座カレンダー
連携講座・講師登録
とっとり県民カレッジと連携講座
連携講座の登録方法
学びを活かしてボランティア等で活動したい方はこちら
資格・特技・技能を活かし、地域で講師や指導者として活動したい方はこちら
【西部】講座カレンダー
【全県】講座カレンダー
【東部】講座カレンダー
【中部】講座カレンダー
【西部】講座カレンダー
各講座の情報については主催者にお問い合わせ下さい。
●・・・講座等(1時間1単位、30分以上は1単位に換算) 例:1時間30分→2単位
■・・・展覧会等(1回の鑑賞で1単位)
※1単位につき単位認定シール1枚配布
【西部】講座カレンダー
表示月
(表示月)
2025年3月
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
2026年3月
2026年4月
2025年8月
日
曜日
内容
1
(金)
●夏休み手作り自然教室「オリジナルいきものうちわを作ろう!」
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
2
(土)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
3
(日)
●園芸カルチャー教室 ドライフラワー教室
●ファイナンシャルプランナー科(在職者訓練)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
4
(月)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
5
(火)
●8月のランチタイムレコード 「ニール・セダカライブ at ロイヤル・フェスティバル・ホール」ニール・セダカ
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
6
(水)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
7
(木)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
8
(金)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
9
(土)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
10
(日)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
■米子市美術館 共催展 日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」公式認定記念 松浦季恒展「Life beside you」〜終わりの中の始まり〜
11
(月)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
12
(火)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
13
(水)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
14
(木)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
15
(金)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
日
曜日
内容
16
(土)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
17
(日)
●園芸カルチャー教室 押し花教室
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
18
(月)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
19
(火)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
20
(水)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
21
(木)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
22
(金)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
23
(土)
●園芸教室 バラ教室(応用編)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
24
(日)
●VBAプログラミング科(基礎)(在職者訓練)
●「ダンゴムシレース大会2025」
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
■米子市美術館 企画展「戦後 80 年 明日へ 伝える昭和の戦争」(仮称)
25
(月)
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
26
(火)
27
(水)
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
28
(木)
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
29
(金)
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
30
(土)
●公立鳥取環境大学公開講座2025 数学の「解き方」の歴史
●園芸教室 洋ラン教室
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)
31
(日)
●VBAプログラミング科(基礎)(在職者訓練)
●商業簿記科(在職者訓練)
■南部町祐生出会いの館 ふるさとを描く 八橋誠二遺作展(仮)